東日本大震災から13年....

おはようございます。

今日、3月11日は東日本大震災のあった日。あれから今年で13年目。

あの体験は何時までも忘れてはいけない。「災害は忘れたころにやって来る」とは言いますが、本当にその通りだと思います。

あの地震があった後暫くは「建物の耐震化」「食料備蓄」「避難装備の準備」など声高にうたわれていましたが、年月が経つと関心が薄れていくものですね。

あの地震後他の地域でも震災被害があり、テレビやニュースで流れますが、実際被害の無い地域では「対岸の火事」の様相でマヒしているのかもしれません。

私の業務分野である「耐震補強工事」でさえ地震後暫くは問い合わせや調査依頼や耐震工事と行い、自治体サイドでの助成金等の後押しもありました。

今では「群馬県は地震が来ても災害リスクは低いから大丈夫」などと言う妙な自信?をよく聞きます。

でもね、来ないという根拠は無いし、今まで建物被害が無くても地震による構造疲労の蓄積は確実にありますよ。

このことを声高に言っても「多勢に無勢」。

終いには「断層が向うだからこっちは大丈夫」などと聞こえてきます。

私が思うに、断層があるというのは出来た後の結果論だと思ってます。

保険入ってるから大丈夫! と言うのも聞きますし、「家族居なくなったら意味ないじゃん」って思いますが、そこは黙っておきます。

まぁ、建物所有者は全て「自己責任」が原則の世なのでそれに関して非難は致しません。

少なくとも私が関わる全てのお客さんだけは全力でバックアップしていきたいです。

週の始まり月曜日、今週も頑張って行きましょう!

 

2024年03月11日